2010年02月04日

中山競馬場の歴史

そもそも中山競馬の歴史はとても古く、
起源は明治40年に開催された千葉県東葛飾郡明村大字岩瀬(現在の松戸市大字岩瀬)につくられた
松戸競馬倶楽部です。
大正8年に陸軍省により敷地の接収を受け、
東葛飾郡中山村大字若宮(現在の市川市若宮)へ移転したのです。
大正9年には中山競馬倶楽部と名称が改められ、
昭和2年に少し北東側の東葛飾郡葛飾村古作(現在の船橋市古作)に
馬場が移されました。
その後、昭和12年に日本競馬会(現在の日本中央競馬会)へ統合し中山競馬場として発足し現在へ至る。移転後の初開催は大正9年です。

同じカテゴリー(競馬場)の記事画像
福島競馬場の豆知識
JR各線からの中山競馬場
有馬記念の起源
船橋競馬場について
同じカテゴリー(競馬場)の記事
 新潟競馬場の歴史 (2010-02-21 19:20)
 バーデンバーデン競馬場とは (2010-02-20 20:28)
 福島競馬場の豆知識 (2010-02-19 21:15)
 福島競馬場について (2010-02-18 19:28)
 函館競馬場について (2010-02-17 18:28)
 札幌競馬場について (2010-02-16 10:28)

Posted by そげxたん at 21:19 │Comments(0)競馬場
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。